東京ディズニーシーに行ってきました2016-01-26 Tue 01:06
どうも、みっちーです。
今日は久しぶりに東京ディズニーシーに行ってきました。 当分は遊びに行けなそうです・・・(涙) TDS① これから夢の国です・・・ ![]() プロメテウス火山が見えます。 ![]() ホテルミラコスタ周辺 ![]() ただ「遊びに行ってきた」わけですが、 これもビジネス視点で見てきました。 キャストの対応や施設の状態、考え方などを見てきました。 一番は飽きさせない これが一番大事です! まさにディズニーはエンターテイナーの集合体です。 「また来たいなー」と思うような対応がたくさん! これはアトラクションだけではなく、ショーやパレード、飲食、 アトラクション以外の施設などにゲストに「楽しんでもらいたい」 という考えが盛り込まれています。 施設にはキャラクターアートやコラージュなどが盛り込まれている。 ○○○と丸が三つ重なるとミッキーの形になる。 こういったアートが色々なエリアに施されている。 清掃員を装った芸人さん。これには感銘を受けましたね。 最高のエンターテイナーだと思っています。 純粋におもしろい・・・出現率は低いらしいのですが、 今のところ毎回出会っていますw また・・・ ゲストへの配慮はすごいです。 すごいよく見ているんですね。 小さい子だけではなく、大人にも手を振ったり、 「いってらっしゃーい」と声をかけたりゲストが 気軽に話しかけやすい環境を提供してくれています。 「楽しんでもらえてます?」が対応に現れていました。 おすすめの書籍があります。 ![]() ごめんなさい・・・ 私はひねくれ者なので、純粋に楽しめばいいものを こんな視点で見てきてしまって・・・。 これが私の楽しみ方なのでオッケーなんです。 また・・・ 3.11の際にはマニュアルになかった対応を したことがメディアに取り上げられました。 恐怖から混乱をまねく事態になっていたが、 キャストが来場者にした対応はとても素晴らしい。 これらのことは自分たちで考え行動をしたとのことです。 環境に配慮した経営です・・・などは今や当たり前と化しています。 そうではなく、ゲストに配慮を怠らない。 「楽しむ」ということをゲストに提供する場。 そこでの思い出を良いものにしたいという考え。 ディズニーは行動そのものが社会貢献になっていると、 私は考えています。 通常なら避難訓練や飛行機に乗る際の 非常時マニュアルなどの案内や体験はするが、 実際、そうなってしまったら行動を起こせる人は少ないだろう・・・ 私もそうかもしれない。 テンパってしまって「あーどうしよー」と 駆けずり回っているでしょう・・・(涙) 今回私が紹介したディズニーの 素晴らしいところは一部ですが、 まだまだ見つけられていない部分は多いです。 今後も活かせられる部分は実際に行って 楽しみながら吸収してみようと思います。 最後に撮った写真をあげておきますw アリエル グリーティングロット ![]() レイジングスピリッツ ファイヤー! ![]() コロンビアSS号 ![]() ロストリバーデルタ周辺 ![]() タワーオブテラーナイトバージョン ![]() 今回の撮影はCanon EOS M(標準レンズ)で撮影しました。 夜景はシャッタースピードを若干長くしたため手ぶれしてます・・・ もっとイイ写真が撮れるように腕を上げていくぞっ!! 何か質問があればお気軽にご質問くださいね! よろしくお願いします。 ではでは。 インフォメーション サイドバーにメールフォームを追加しましたので、 ご質問等はメールでご連絡いただければと思います。 その際ですが、自己紹介等もよろしくお願いいたします。 ![]() Wonder Binary Lifeについてはこちら ![]() みっち~のTwitterはこちら 「参考になった!」という方は是非クリックをお願いします!
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|