本を読むことは重要2015-12-20 Sun 02:02
どうも、みっちーです。
みなさんは本を読んでいますか? ![]() 私は読んでいます。 最近読んだ本は・・・ 堀江貴文氏の「我が闘争」です。 元ライブドア社長である堀江氏本人が自身の半生を綴った著書。 これを読んで思ったことは、 実に執念深く、ストイックだなと。 すごくシンプルなイメージですが。 「寝る時間を絶対に6時間作る」ために色々と頭を使う。 仕事の量も半端なく、スケジュールも秒刻みで管理。 無駄はないと言い切れるほどらしい。 「自分でできることは他人に任せる」というか 「やらせる」というのが堀江氏のやり方。 ビジネスでは当たり前の事だと思う。 だが、以外と難しいのも事実。 自分の責任を同僚・部下に任せるわけだから。 堀江氏がどうやって成功したのかも書かれています。 ここは実際に読んでいただいた方がいいでしょう。 さて、堀江氏の話はここまでにして・・・ 自由になるための話をしていきたいと思います。 こんな感じです。 私が読んでいる本の一部。 ![]() 本を読む習慣を身につけることで、 知識を積み立てることができますし、 知識を掘り下げることもできる。 専門知識を養いたいのであれば、本を読む。 これは投資です。 今はインターネットで検索すれば、 自分が知りたいことは大体ヒットします。 ですが、デメリットもあります。 注意が散漫になってしまう点です。 インターネット上でも一事象に対して色々な見解を述べられます。 重要なのは、それを見て「あなたがどう思うか」です。 自分が知りたい情報についてレビューや 感想などがキュレーションサイトに記載があったりします。 中にはネタバレ的なもの多いです。 ※キュレーションサイトとは「まとめ」サイトのことです。 ・NAVER、2chまとめ、グノシーなどです。 そういった記事を読んで満足していませんか? それに思った以上に情報量が少なく、 匿名性が高く、信ぴょう性に欠ける記事も多いです。 インターネットは便利になったように思われます。 中には丁寧に細かく記載されたブログやサイトも目にします。 素早く情報を得たい時には重宝するでしょう。 こういった情報は「表面的」な部分だけです。 専門的な情報を得て、実践的に活用できるのは著書です。 少しずつ「いいな!」と思った本も載せていきたいと思います。 ではでは。 インフォメーション サイドバーにメールフォームを追加しましたので、 ご質問等はメールでご連絡いただければと思います。 その際ですが、自己紹介等もよろしくお願いいたします。 ![]() Wonder Binary Lifeについてはこちら ![]() みっち~のTwitterはこちら 「参考になった!」という方は是非クリックをお願いします!
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|