試行の先へ2018-08-18 Sat 19:00
どうも、みっち~です。
最近、夜ミーティングできなくてごめんなさい・・・。 今回、ご紹介するのは複合的なインジケーターを用いたテストモデルです。現在販売しているツールの発展型になりそうです。いつもそうなのですが、計算式が苦手なので3つインジケーターに分けて作成しました。手間はそこまで大きく変わらないと思います。コンパイルエラーが出てしまい、エラーを一つずつ片付けていくよかは基本的なパラメーターの設定だけで変化を付けられれば楽かなと思いました。 バイナリーオプション・FXで順張り、逆張りで使用できます。 勝ちやすいポイント、負けやすいポイント どういうトレードスタイルにしたいのかを考えないとサイン頼りのトレードになりがちです。何も知らないで勝率がどうのというのは結果的にそこに頼ってしまっていることがあるんじゃないでしょうかね。少し上からになってしまいましたが、恐らく自分のトレードについて他人に説明できない方はサイン頼りになってしまっていると考えられそうです。 勝ちやすいポイント ![]() ※ピンクの実践が勝ち、ピンクの破線が負け 自分でツールを作っていると不足しているところが自然と見えるようになってくる。自然と他人に説明できるようにもなってくるわけです。僕はどこでサインが出るのか、おおよそ解説できます。あとは勝ちやすいところを絞っていけば結果的に勝率はコントロールできるようになってくるというのが、僕の考え方です。 負けやすいポイント ![]() ※ピンクの破線が勝ち、黒の破線が負け 一方で負けやすいポイントもあります。そこをどうやって乗り切るかを考えればフラットベットでも十分に勝ち越せる確率は上がってきます。マーチンゲール投資法で負け越してしまう人の特徴はいくつかあります。ここは自分で考えてみてください(笑) こういうパターンはあまり得意ではないです。後で気付いたら負けやすいポイントでトレードしていたということがあったりしますよね。僕もそういうところでトレードしてしまったりすることがあります。そこで、トレードしてしまった場合に勝率が極端に下がらないように工夫したのが上のチャート画面です。 上位足や直前のローソク足を見るだけでも回避はできるのですが、万が一を考えてツールやストラテジーを組んでいます。瞬間的に勝率が落ち込むことはあるので、連敗数と資金面で自分が何回までマーチンゲールが対応しているのかが知っている方、マーチンゲールをしていない方は負け越していない想定です。 「こういう時はトレードしちゃダメ」 これが守れない人のために作りました。何事にも最悪なパターンというのがありますが、そこを考えると「どうやって回避するか、損失を減らせるか」を考えています。これは自分もトレードをする以上、他人事にはできない問題です。 質問があればお気軽にご質問くださいね! よろしくお願いします。 ではでは。 インフォメーション サイドバーにメールフォームを追加しましたので、 ご質問等はメールでご連絡いただければと思います。 その際ですが、自己紹介等もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ツールに関してはこのバナーから詳細をご確認いただけます。 Wonder Binary Life ハイエントリー専用ストラテジー Wonder Binary Life ローエントリー専用ストラテジー ![]() Wonder Binary Lifeについてはこちら ![]() みっち~のTwitterはこちら 「参考になった!」という方は是非クリックをお願いします!
テーマ:バイナリーオプション投資 - ジャンル:株式・投資・マネー |
コメント |
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|