経営感覚を身に付けることで今後の視野を広げる2017-11-14 Tue 13:56
どうも、みっち〜です。
今日こそは映画を観にいこうと思います。 明日も2件ほどお伺いする件があるので、 本日中に身の回りの用事を片付けて明日に臨みたいと思います。 これです。 ![]() スティーブン・キング原作の「IT」です。 ずいぶん前にも映画化されており、 今回はリメイクのような作品。 経営感覚を身に付けることがポイント ![]() 独立する場合、押さえておかないと苦しくなることが多いです。 経営感覚を身に付ける 「投資一本でやる」という方も これを押さえておけば応用はいくらでもできます。 何を基に養っていけばいいのか? それは今の仕事から養うのが早いです。 自分の勤めている会社の経営はどうなっているのか、 どのように収益を上げているのかを知ることです。 自分ならこうした方が効率も生産性も高いんじゃ? このように考えられるようにればかなりプラスです。 自分で実際に始めてみると、うまくいかないことが多いのも事実。 成果が出ているから会社が存続でき繁栄できているわけです。 経営感覚を身に付けることで、自分の価値観も養えます。 根拠のないやる気だけでは長く続けることはできません。 これを投資に置き換えると・・・ 根拠がなく、その場限りの小手先のトレードでは、 長く生き残ることはできないということです。 質問があればお気軽にご質問くださいね! よろしくお願いします。 ではでは。 インフォメーション サイドバーにメールフォームを追加しましたので、 ご質問等はメールでご連絡いただければと思います。 その際ですが、自己紹介等もよろしくお願いいたします。 ![]() Wonder Binary Lifeについてはこちら ![]() みっち~のTwitterはこちら 「参考になった!」という方は是非クリックをお願いします!
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|