移動平均線は重要なテクニカル指標2017-10-30 Mon 18:07
どうも、みっち〜です。
移動平均線について書いていこうと思います。 全世界の投資家が知っているテクニカル指標です。 私もトレードをするときは移動平均線をベースに分析をしています。 何が重要なのかを見ていきましょう。 移動平均線の目的と種類 基礎的なテクニカルだからこそ、しっかりと押さえておくべきです。 他のテクニカル指標やロジックもこの考えを基にしているものが多い。 【移動平均線を使う目的】 ローソク足を見ているとわかると思いますが、 上下に動いているため、トレンドの方向感がわかりません。 相場の方向感をつかむために移動平均線を用いるわけです。 移動平均線だけでも色々な情報を教えてくれます。 そこで移動平均線について押さえていきましょう。 【移動平均線の種類】 ・単純移動平均線(SMA) ![]() 最も有名な移動平均線はこの3つです。 多く使われているのは単純移動平均線と指数平滑移動平均線です。 上記のチャートは単純移動平均線、指数平滑移動平均線、 加重移動平均線この3つの移動平均線を表示させたものになります。 期間は20期間(ローソク足20本分)で設定しています。 同じ期間でも移動平均線の種類が違うだけで表示にも変化が出ますね。 WBLでは指数平滑移動平均線(EMA)を使用して分析をしています。 投資する判断基準として移動平均線を用います。 質問があればお気軽にご質問くださいね! よろしくお願いします。 ではでは。 インフォメーション サイドバーにメールフォームを追加しましたので、 ご質問等はメールでご連絡いただければと思います。 その際ですが、自己紹介等もよろしくお願いいたします。 ![]() Wonder Binary Lifeについてはこちら ![]() みっち~のTwitterはこちら 「参考になった!」という方は是非クリックをお願いします!
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|