失敗から学ぶこと、それを活かすことで成功へ近づく2017-08-20 Sun 22:56
どうも、みっちーです。
夏はどこへ行ってしまったのでしょうか。 涼しい過ごしやすい日々が続いていますね。 メンタルを保つためにやってきたこと ![]() 「メンタルが崩壊する」 とよく耳にしたりTwitterなどでお見かけすることがあります。 もちろん私もメンタル崩壊するようなタイミングは多々ありました。 それは過去のお話ですが、何もわからずトレードをしていた時ですね。 今ではそのようなことはなくなりました。 以前、検証をしていた時ですが、 デモと実践でのトレードに温度感があることに気づきました。 まぁ〜大体の方はあると思います(笑) どうしてもデモトレードの方が落ち着いてしまう。 自分のお金ではないからでしょうかね。 特にマイナスになることもないですし、 大きいお金でエントリーできてしまうので勝てたら気持ちいい。 「おっ、実践でもこれはイケるぞ」 実践すると思惑通りと違うような部分でエントリーしてしまう。 経験値の不足が気持ちを焦らせたりするんでしょうね。 まだまだ自分が未熟だったことを思い出しました。 ※今でもまだ完璧ではありませんがね(笑) どうやったら良い状態でトレードができるのか。 手法以上に重要なポイントかもしれませんね。 私がやってきたことは、とにかく実践あるのみでした。 デモトレードはかなり減りましたね。 口座残高がなくなった時くらいでしょうか(笑) ひたすら実践トレードです。 素振りをした回数とお金を溶かした回数や額では 結構自慢できるかもしれません(笑) 自分に起こったことなので他人にも言えますが、 苦しい時は本当に苦しいですよ(笑) だから生活資金を投資に回そうとは絶対に考えない方がいいです。 簡単に勝てた人もいるかもしれませんが簡単ではありません。 勘違いしてほしくないのは・・・ 「じゃあ今度からデモじゃなくて実弾でやろうぜ!」 と言っているわけではありませんよ。 エントリーポイントを絞ることを考える ![]() 自分がどういう部分が得意で、 どういう部分が苦手なのかを見極める。 これは統計を取るか、感覚で掴むくらいしかないと思います。 一番はトレードした記録を取り、チャートと照らし合わせて、 後から自分がエントリーした部分を分析します。 そうすると負けポイントが見えるはずなんです。 トータルで勝率50%くらいの方なら大きく負けを減らせるはずですよ。 「自分がどういう相場でエントリーしていたのか」 分析していなかったという方は統計を取ってみることいいです。 きっと勝ちポイントと負けポイントが見えてくるはずです。 まとめ ![]() 自分がエントリーしているポイントがわからないから、 負けてしまった時にだけ受け入れられずに凹みます。 一喜一憂することなくトレードするのは難しいことですが、 手法云々の前に分析する癖をつけていきましょう。
勝負のポイントが理解できれば平然にトレードできます。 勝っても、負けても理由が理解できれば混乱することも減ります。 自分のトレードが整理できないことで意味不明なトレードになる。 勝ちはあとから付いてきて自信にも繋がります。 結果として安定した状態でトレードすることができる考えています。 最近ブログランキングを意識しているんですが、 「簡単にできるよん!」的なブログや更新していないブログが、 多いような気がしてフラストレーションが溜まります(笑) 上位にはえむけんさんがいますので、目標になっています(笑) 勝手にですが・・・(笑) これからも良い内容でお送りしていきたと思いますので、 今後とも宜しくお願いします。 ではでは。 インフォメーション サイドバーにメールフォームを追加しましたので、 ご質問等はメールでご連絡いただければと思います。 その際ですが、自己紹介等もよろしくお願いいたします。 ![]() Wonder Binary Lifeについてはこちら ![]() みっち~のTwitterはこちら 「参考になった!」という方は是非クリックをお願いします!
テーマ:バイナリーオプション投資 - ジャンル:株式・投資・マネー |
コメント |
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|