アイデアがカタチなる瞬間2017-03-21 Tue 02:11
どうも、みっちーです。
どんどんと進んでいきます。 昨日、検証したロジックですがダメでした・・・。 どうしても都合が悪くなるとサインが消えるんですよね。 もうちょっとだけ粘ってみようと思います。 前回までのロジックのバージョンアップを優先。 イイ感じに仕上がってきたので動画を作成中です。 ただいま編集中でございます。 アラートの重要性に気がつきました 主観でトレードをしていた頃は全然気にしていませんでした。 アラートが教えてくれることの重要さに気がつくことができました。 特に複数の通貨ペアを監視する方にはいいかもしれません。 ※ただ、複数の通貨ペアで使う場合はうるさいです・・・ 私はUSD/JPYの通貨ペアでしかトレードをしていなかったので、 複数の通貨ペアを同時に分析する人のキャパがすごいと思います。 同時にトレードを進めていくことなんて真似できない・・・ 今回のロジックの修正点としては・・・ ①HIGH ENTRY READY!アラートが鳴り矢印サインが出ます これは矢印の方向に動きやすいというサインになります。 このタイミングでエントリーしてもらってもOKです。 ※矢印は値動きによって描画されるので、ローソク足形成中に出ます。 ②HIGH ENTRY READY!アラートが始値付近で鳴ります 0秒〜5秒以内の誤差でアラートが鳴ります。 エントリーするタイミングはほぼ揃えることができました。 ③安値を下げてきた部分は注意が必要 上昇に強いロジックなので、 長い陰線を形成しレートを下げてきた場合は 一旦エントリーを見送っていきます。 こういう状況ではHIGH ENTRY READY!アラートは鳴りません。 ④HIGH ENTRY STOP!アラートが鳴る さらにレートを下げてきた場合は、 HIGH ENTRY STOP!アラートが鳴ります。 このアラートが鳴った場合はエントリーを中止します。 ここが以前のロジックを修正した点です。 エントリーするポイントとエントリーをやめるポイントを明確化にすることで、 エントリーをさらに効率化することができました。 どんなロジックなのか・・・ 1本で普通にデモトレードなので30分くらいあります。 ハイエントリーのみで10戦8勝2敗でした。 ハイエントリーに適した相場で使用しないと 最大の効果を得られないのは以前のロジックと同じ。 前回のロジックより精度を向上することはできたと思います。 アイデアがカタチになるまでは本当に大変。 それがカタチになった時はすごく嬉しいんです。 これから手直しをしていこうと思います。 何か質問があればお気軽にご質問くださいね! よろしくお願いします。 ではでは。 インフォメーション サイドバーにメールフォームを追加しましたので、 ご質問等はメールでご連絡いただければと思います。 その際ですが、自己紹介等もよろしくお願いいたします。 ![]() Wonder Binary Lifeについてはこちら ![]() みっち~のTwitterはこちら 「参考になった!」という方は是非クリックをお願いします!
テーマ:バイナリーオプション投資 - ジャンル:株式・投資・マネー |
コメント |
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|