沖縄を旅行してきました。 【後半】 2017年2月21日〜2月23日2017-02-26 Sun 02:54
どうも、みっちーです。
朝7時に起きて、朝食を食べて行動開始です。 ![]() サクッと食べて準備をしてチェックアウト。 美ら海水族館へ向かいます。 ![]() 二日目は天気があまり良くないとのこと。 夜には雨が降り出す予報でした。 ところどころ太陽が覗くことはあっても、 厚い雲がどくことはありませんでした。 人気スポット 美ら海水族館へ ![]() ![]() ![]() 沖縄来たら行くでしょ?ってくらい人気のスポット。 朝早かったのでほとんど人はいなかったです。 イルカショーもスムーズに見ることができました。 ![]() ![]() ![]() 熱帯魚や深海魚やジンベイザメやマンタを 見てきました。ジンベイザメは優しいサメで、 顔を撫でたり、口を触っても噛んだり、 食べたりしないようですね。 オキアミなどを食べるとのことです。 11時よりイルカショーが始まるので、 それまでは館内を散策して、お土産見たりしていました。 その中で少しだけ気になったのが、 美ら海水族館ソーダという飲み物。 ![]() 中身はブルーハワイみたいな色。 味はカルピスソーダみたいな味?でした。 中身の写真を撮れませんでした。 いよいよイルカショーが始まります。 これは少し楽しみでした。 望遠レンズの練習には向いています。 早い動きをするイルカをどれだけ 正確に捉えることができるのか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結果はキレイに撮ることができました。 望遠レンズでもシャッタースピードを早くして、 ISO感度を上げればあるキレイに撮れる。 イルカショーも見れて満足とのことでしたので、 次のチェックポイントへ向かいたいと思います。 世界遺産 今帰仁城跡へ 今帰仁城跡(なきじんじょうせき) ![]() ![]() ![]() ![]() 世界遺産に認定されている城跡です。 美ら海水族館から車でおよそ15分くらいで行けます。 歴史は古く約13世紀くらいまで遡るらしいです。 標高も約100mと高台にあり、ヤンバルの地を守る城でした。 ![]() 桜が咲いていました。 城跡を色鮮やかに彩っていて、 とてもキレイでした。 ![]() 沖縄にゃんこ出現。 完全にやる気ない感じです(笑) 望遠レンズで寄って撮影。 ![]() ![]() 嫁さんがシーサー好きなようで、 シーサーの置物を買いました。 お守りになってくれるといいですね。 今帰仁城跡をあとにして、 ここからヤンバルの地へ目指していきます。 コンビニなどはありません。 ひたすら田舎道で自然が広がっています。 沖縄の核心部分 北部を目指す 北部を目指します。 沖縄本島最北端の辺戸岬です。 那覇から国道と県道を使い走りますが、 約250kmほどあり、アップダウンの激しい道を走ります。 車ではあっという間に行けてしまうんですね(笑) 県道70号は自転車にはつらい道が多いです。 ここを抜けると国道58号線の起点につながります。 そこから10kmほど走ると最北端の辺戸岬へ到着です。 ![]() ![]() ![]() 昨年の9月に国立公園に認定されたようです。 北部は人間の手が加えられている部分が少ないです。 この先も自然のままでいてほしいと思います。 ![]() この写真は2015年9月に沖縄本島を自転車で 一周した時の写真です。 この時はしんどかった・・・。 4泊5日の旅で3日は雨が降っていました(笑) びしょびしょになりながら走っていましたね。 来年もチャレンジしようと考えています。 辺戸岬で記念撮影をして、 そのまま残波岬へ向かう予定でした。 途中ゆいゆい国頭道の駅へ立ち寄ったため、 高速を使っても真っ暗になってしまい断念。 そのままホテルへ直行。 ザ・ビーチタワーオキナワ 近くにアメリカンビレッジがあるので、 色々楽しめそうなので、このホテルにしました。 ですが・・・ この夜は豪雨のため外出がほとんどできませんでした。 ご飯を食べたあとに急に降り出してきたので、ホテルへ避難。 大物芸能人の方に会うこともできました。 目の間にすると何も言えなくなってしまいますね。 ご家族と一緒でしたし、「キャーーー!◯◯さんですよね?!」 とか聞いちゃう人の気がしれませんが・・・。 ![]() 夕食はアイランドテラスにてスペアリブをいただきました。 かなりボリューミーで1,500円は安いのかなと。 ![]() ![]() この後、ホテルへ帰り温泉に入りました。 ここにはサウナがあったので、自分との我慢くらべ(笑) そとは豪雨でしたので、外出もできず。 ホテルの中で良い写真が撮れないかどうか散策することに。 ロビーやフロント付近がLEDの照明がキレイだったので、 数枚写真を撮りに行ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は疲れてそのまま就寝。 翌朝、朝食をとりそのままレンタカーを返却し、 手荷物を預けて国際通りへ。 Day 3 恩人と一緒にランチ 私がお世話になった方と会う機会がありました。 ご縁というのは本当に大切にしないとですね。 私が初めて沖縄を自転車で 一周しようと決めた時のことです。 今から6年前のことでしょうか。 今回は都合が合わず、泊まることができませんでしたが、 最終日に都合をつけていただき、一緒にランチしてきました。 ステーキハウス88国際通り店 ![]() 結構ボリューミーでお腹いっぱい。 飛行機の時間もあり、1時間半ほどしかご一緒できませんでしたが、 「来年は自転車で一周しに来る」と約束してきました。 何かお手伝いできることを見つけてみようと思います。 サンライジングプチホテル 東村(ひがしそん)の村起こしも頑張っている方です。 特に東村のパイナップルは有名ですし、カヌー体験もできます。 私は高校生の時に東村にカヌー体験していきました(笑) 当時は意識していなかったので、わかりませんでした。 自転車で走った時に「見たことある場所だな」と 思い返したら来てました(笑) よかったら行ってみてくださいね。 とても感じの良いご夫婦です。 第二の故郷に別れを告げ家路へ 帰りの飛行機は疲れてしまったのか、 半分くらい寝てしまいましたね。 どうしても富士山の写真を もう一枚撮りたいと思い、窓側へ移動。 着陸まで約30分のところで、良い写真が撮れました。 ![]() 雲がかかってしまったのは残念ですが、 今度はピントをしっかり合わせることができました。 羽田へ到着したのが17時半頃。 風の影響で出発と到着が遅れました。 無事に帰ってこれてよかった・・・。 沖縄の良さを知ってほしい 南部も良いんですが、中部や北部はもっと良いです。 観光客のほとんどの方は名護まで行き、 美ら海水族館へ行って満足される方が多いですね。 首里城や国際通りで「楽しかった〜」となるのも、 楽しみ方の一つではあります。 ですが・・・ 沖縄の本当の良さは北部にあります。 海だけではなく原生林に覆われ、 山々に囲まれ、自然がたくさんです。 コンビニなんてありませんが、十分に満喫できます。 ヤンバルクイナにも会えるかも・・・ ※今回も私は会えませんでした(汗) 今回は日数も少なかったので、忙しかったですが、 次回はゆっくりと周りたいと思います。 何か質問があればお気軽にご質問くださいね! よろしくお願いします。 ではでは。 インフォメーション サイドバーにメールフォームを追加しましたので、 ご質問等はメールでご連絡いただければと思います。 その際ですが、自己紹介等もよろしくお願いいたします。 ![]() Wonder Binary Lifeについてはこちら ![]() みっち~のTwitterはこちら 「参考になった!」という方は是非クリックをお願いします!
|
コメント
沖縄の写真をみるとすごく行きたくなります!!!!
2018-06-04 Mon 21:12 | URL | ぜにぜに [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|