宮前ジャンクションを撮影してきました。2017-01-08 Sun 02:37
どうも、みっちーです。
なんだか明日か明後日は雪が降るような・・・。 電光掲示板に出ていた気がします。 明日は予報では雨らしいので気温によっては雪かな。 冷た〜い雨が降るんですかね。 今日も夜、写真を撮りに出かけてきました。 その前に腹ごしらえですが、ラーメンを食べました。 「福吉」というラーメン屋さんです。 ![]() 福吉さんは木曜日に出していただける塩系のラーメンが美味しい。 今日は辛口つけ麺ですが、これも美味しいんです。 お食事を終えたので目的地に向かいます。 本日はジャンクションの写真を撮りに行ってきました。 ジャンクションとは・・・ 色々な路線が交差する場所のことです。 今回のロケーションは宮前ジャンクション。 光を捉える ![]() 光を捉える これはとても面白い。 人の目では見えていてもカメラで同じように撮ろうとすると・・・ 暗くなってしまったり、ピントが合わなかったりする。 夜景や星空は基本的にマニュアル操作が必要になる。 カメラの設定をいじるのは、MT4のインディケーターと似ている。 <写真を撮るときの構図を考える> ・撮りたいイメージを決める。 ・オートフォーカスからマニュアルフォーカスに変更する。 ・被写体にしっかりとピントを合わせる。 ・光をどのくら取り入れるのかを決める。 ・シャッターをどのくらい開いておくのかを決める。 私の場合だとこんな感じです。 あとは実際に写真を撮っていき、イメージに近くなるまで繰り返す。 一発ではいい写真は撮れませんので、微調整を繰り返すわけです。 ① ![]() ② ![]() ①は明るすぎてしまったショット。 ②は微調整を繰り返したショット。 <カメラの設定> ・マニュアルモード ・マニュアルフォーカス ・F値=5.6 ・シャッタースピード=10秒 ・ISO感度=AUTO ![]() AF(オートフォーカス)→MF(マニュアルフォーカス)に切り替える。 ![]() カメラの操作を自分で設定するマニュアルモードに切り替える。 ![]() シャッタースピードとISO感度は微調整していく。 マニュアル設定はざっとこんな感じです。 よかったら参考にしてみてください。 意識して設定を変えて、その時に最適な状態にする。 これは相場の流れにも同じことが言える。 パソコンを開いたときのチャートを分析するとには、 似たような考えをするからです。 その時にあった判断をすることが必要になるので、 「写真を撮る」ということは状況判断を養うことだと考えられる。 写真もカメラも奥が深い。 今年もイイ写真が撮れるように色々試していこう。 何か質問があればお気軽にご質問くださいね! よろしくお願いします。 ではでは。 インフォメーション サイドバーにメールフォームを追加しましたので、 ご質問等はメールでご連絡いただければと思います。 その際ですが、自己紹介等もよろしくお願いいたします。 ![]() Wonder Binary Lifeについてはこちら ![]() みっち~のTwitterはこちら 「参考になった!」という方は是非クリックをお願いします!
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|