投資額を最適化することによって得られるもの2016-11-21 Mon 00:38
どうも!みっちーです!
ロジックに頼りすぎて勝てないってことはあります。 どちらかというと、投資法と確率を考えると勝てるかもしれません。 ロジックに縛られすぎてしまい、煮詰まってしまったんですね(笑) まぁ、こういうことは何でもあるので、気晴らしに山行ったり、 音楽聞いたり、他のことで気を休めていました。 そんな時に気がついたんです(笑) 投資の金額にバラつきがある・・・。 自分もまだまだですね(笑) まぁ、こういう弱いところもさらけ出していきます。 負けたとき、勝ったときのエントリー額を考える 無意識にエントリー金額を変えていたり、 単純に倍額にしていったり、一定の金額であったり。 こういうことはあると思います。 私もそうでした(笑)それでも勝てているならいいんです。 参考までに見ていってください(笑) まず、負けることを前提にしたトレードを考えることから始めましょう。 以前にも話した大数の法則を使います。 ![]() 二者択一のゲームの勝敗率は50%が理論値になります。 60%〜70%は勝てるロジックがあると仮定します。 そうすると負けの回数は3回〜4回になります。 この負けの回数が許容範囲になります。 その上で最適な投資方法を組み合わせていけばいいわけです。 一定額をリボルビングエントリーしていくのもいいですが、 最低投資額は1,000円(ハイローオーストラリア)なので、 効率よく利益を出せるかというと難しいかもしれません。 100,000円の資金でどれだけプラスできたか、後日報告します。 まだ、デモでしか検証していませんが6回中1回しか退場してません(笑) 一度退場してしまったので、再度計算仕直しをしますが、 自分の中ではかなり最適化でき、ストレスも減ったように感じています。 それで・・・ <負けたときの投資法> マーチンゲールを使います(笑) 「おいおいいきなりそれかよっ!」と思いましたよね? ただし、利益を追求するために使うのではないんです。 初期資金に戻すために使うマーチンゲールで倍率を修正してます。 投資額・・・1,000円→これは必ず1,000円からスタートです。 ![]() 私が現在製作中の教材の一部をお見せするとこんな感じです。 負けたときにこのトレード方法が最適なのか? 連敗することを前提にするということは、連勝することも前提になるからです。 インターネットで「マーチンゲール投資法」と検索すると、 なにやら危険な投資方法じゃないか!となりますが、 それは投資する金額の倍率がべらぼうだからです(汗) 例えば・・・自己資金が100万円あったとしますよね。 この100万円全部突っ込んでしまうことです。 勝った場合の利益は最適化されることになりますが、 負けた場合・・・これは考えたくないですよね(笑) なので、倍率を少し変えたものを使っていきます。 倍率が下がると利益に関しては最適化されません。 大きく利益を伸ばせないですが、勝率が高くないロジックでも通用します。 このようにロジックに頼りすぎて投資額を間違えると おかしい事になってきますので、気をつけていきましょう。 むしろ勝率が低いロジックも投資方法を変えれば、 勝率も高くなるんじゃ?なんてこともあります。 ロジックと投資方法 これは重要です。 何か質問があればお気軽にご質問くださいね! よろしくお願いします。 ではでは。 Twitter、Instagram、Google+やってます!是非フォローをお願いします! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ みっちープロフィール:http://fts38.jp/blog-entry-1.html Twitter:https://twitter.com/FtS328 Facebook:https://www.facebook.com/自由な生き方を考える-905910922824021/?ref=hl Google+:https://plus.google.com/u/0/107890784692583445222 Instagram:https://www.instagram.com/fts38/ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
テーマ:バイナリーオプション投資 - ジャンル:株式・投資・マネー |
コメント |
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|