ブレイクアウト手法についての解説2016-10-09 Sun 23:24
どうも!みっちーです!
本日はご質問いただいている中でも多い、 手法についてい解説したいと思います。 その中でも基本と言える「ブレイクアウト手法」ついて解説します。 ブレイクアウト手法とはなんぞ? ![]() ブレイクアウトしたというのは上のチャートのような場面です。 まず、ブレイクアウト手法とは?という部分から。 FXやバイナリー、株においてのブレイクアウトとは、 主に均衡している状態から大きなトレンドが発生した瞬間を言います。 ※中には一瞬急激な上昇や下降があっても次は反発して戻すというような ダマシもあるので注意が必要です。ダマシを見分けも解説していきます。 上昇トレンド or 下降トレンド→レンジ相場→上昇トレンド or 下降トレンド チャートの値動きは上記のような周期で動いていきます。 何かしら値動きをするような情報が日々出回っています。 投資家のみなさんはそれらを意識しています。 結果として価値のある通貨やコモディティー(商品)の値が動きます。 トレンドの発生の仕方として、大きく分けると二つ挙げられます。 ①急激にトレンドが発生した。 ②気がついたらトレンドになっていた。 長期・短期で味方が違ってくる場面もありますが、大枠こんな感じです。 今回のブレイクアウトとは①を指しています。 ブレイクアウトを確認した後にエントリーするという手法です。 実際にチャートを見てブレイクアウトを確認しよう ![]() 一気に前回の安値や高値を抜けた場面がブレイクアウトです。 このブレイクアウトが起こったあとはトレンドが発生することが多いです。 上記のチャートでは前回の安値を更新して下降トレンドになりました。 この大きな陰線が確定した次の足も下落に進む確率が高くなります。 ここでエントリーする手法です。 トレンドに逆らわずに進む方向にエントリーする。 一番わかりやすいサインだと思います。 ブレイクアウトが起きる場面は多いわけではありません。 サインがシンプルなので、高確率で勝てると思います。 エントリーの方向を迷わないために ![]() チャート全体を見ることです。 このチャートでは黄色の長期移動平均線(期間:100)を表示させています。 下降トレンドになっているのがよくわかると思います。 トレンドと同じ方向にエントリーするということはLOWエントリーになります。 ブレイクアウトを確認した後にLOWエントリーで 勝っている場面が多いのがわかると思います。 このトレードルールを守ってエントリーするだけでも、 「勝てない・・・」という方は変わるのではないでしょうか。 今回は下降トレンドのブレイクアウトを狙ったエントリーでしたが、 次回以降は上昇トレンド時のブレイクアウトを解説していきたいと思います。 何か質問があればお気軽にご質問くださいね! よろしくお願いします。 ではでは。 Twitter、Instagram、Google+やってます!是非フォローをお願いします! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ みっちープロフィール:http://fts38.jp/blog-entry-1.html Twitter:https://twitter.com/FtS328 Facebook:https://www.facebook.com/自由な生き方を考える-905910922824021/?ref=hl Google+:https://plus.google.com/u/0/107890784692583445222 Instagram:https://www.instagram.com/fts38/ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
テーマ:バイナリーオプション投資 - ジャンル:株式・投資・マネー |
コメント
波に乗った方が勝ちやすいのなら、乗らないという選択肢はないですね!うふふ。
2018-06-02 Sat 21:14 | URL | ぜにぜに [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|