FXチャート分析 〜短期MAと長期MA〜2016-05-30 Mon 02:28
どうも!みっちーです!
最近はずっとチャート分析ばかりしていますw これまた、稼ぐよりも面白いんですよね。 もちろん、ちょこちょこ利益は出せていますよ〜。 5月は今のところ45,000円くらいプラスで推移してます。 専業トレーダーではないので、少額時短でトレード。 少しずつ利益を出して、複利で利益増としていくスタイルです。 また、トレードスタイルはデイトレードなので、その日のうちに ポジションを決済することが多いのでストレスはないです。 5月28日までの結果です ![]() こんな感じです。 その日の結果をつけることと、チャート分析をすることで、 今日の失敗や新しい発見を実践に活かすことができます。 さて分析してみましょう。 あ、特にアフィリエイトとかしようとは考えていないので、 そんな風にトレードするのかーと参考までに見てもらえればと思います。 重なる二つの線が運命を決める おやおや・・・ 何やら歌詞みたいですねw でも、その通りなんですよ。 ”重なる二つの線” 実はこれすごく重要なんです。 私が使っているのは指数平滑移動平均線の短期20と長期200です。 指数平滑移動平均線は直近の値動きに比重を置いた線です。 反応が早く出るっていうのが相性がいいのかな。 この辺は感覚で相性がいいインディケーターを選んでます。 ここで重要なのは短期と長期を組み合わせること。 何故って? 反応が早いインディケーターばかりに頼っていると騙しに遭うからです。 反応が早い分、エントリータイミングも増えますが、その分ダマシも多い。 そのダマシを回避(減らす)するために長期の移動平均線も組み合わせる。 そうすることでエントリータイミングは減りますが、ダマシに遭うことも減ります。 結果として勝率が上がればいいんです。 実際にチャートを見てみましょうか。 その方が早いw 買いエントリーをしていくために必要な基礎知識 5月22日あたりのチャートです ![]() 過去のチャートを分析していきます。 参考になる点はたくさんありますし、過去のチャートを分析することで、 未来のチャートがどうなるかイメージすることもできます。 青の線が短期20のMA。 ピンクの線が長期200のMAです。 ※MA=Moving Average=移動平均線の略です。 このチャートは上昇トレンドになっています。右肩上がりになってますよね? 見て欲しいのは短期と長期のMAがクロスしているところ。 これをゴールデンクロスって言います。 これが一つ目のサイン。 二つ目のサインは短期MAよりも上にローソク足があること。 エントリータイミングとしてはローソク足が一旦下がったタイミングで準備。 次にそこで反転したらすぐに買いエントリーする。 ただし、短期MAを下回ってしまった場合は損切り準備。 短期MAは反応が早い分、ダマシがある理由から下降していくかも?っていう ことも考えておく必要があります。 今回の場合、短期MAの上昇角度と長期MAとの開きが 大きいのでダマシはないと判断できます。 その後もローソク足は下がってくるタイミングがありますが、 長期MAに反発するように上昇していきますよね? これは長期のMAはなかなか変化しない特徴があるからです。 ここが反発のポイントになるとも読めますので、ローソク足がそこに到達しても、 長期MAが右肩上がっていれば、ほぼ買いでエントリーできます。 まとめると・・・ ①移動平均線の短期と長期を組み合わせてチャートを見る 20MAと200MAがオススメ。他には20MAと75MAの組み合わせもあります。 ②20MAと200MAのゴールデンクロスを見つける ※上方向にクロスしていること。下向きにクロスしているのは、 デッドクロスって言います→次回以降解説していきますね。 ③20MAの上にローソク足 距離があるほど信頼できるサインと言えます。 ④ローソク足が20MAに反発したタイミングで買いエントリー 大きい上昇トレンドであればローソク足が形成中、もしくは伸びきったタイミングでも オッケーですが、利益を伸ばす意味では下がって反発するタイミングを狙う。 これなら万が一下がってしまった場合の損切りを小さくできます。 この4つを守っていけばエントリーは怖くないです。 私は色々なインディケーターを組み合わせてトレードしていましたが、 たくさん使えばOKってもんじゃないことに気がつきました・・・w エントリーサインはなるべく多い方がいいんですけど、混乱してしまって エントリータイミングを見失ってしまうことも多く、損失が大きくなってしまった。 できるだけシンプルにトレードできた方がストレスも小さいですし、分析も簡単。 同じような動きをする過去チャートもあるんですが、まったく同じ動きはしない。 分析を日々していくと面白い発見がたくさんあるんです。 次回以降に決済するタイミングも解説していきます。 どちらかと言うと決済タイミングの方が意識しないと利益を伸ばせないのでw 何か質問があればお気軽にご質問くださいね! よろしくお願いします。 ではでは。 Twitter、Instagram、Google+やってます!是非フォローをお願いします! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ みっちープロフィール:http://fts38.jp/blog-entry-1.html Twitter:https://twitter.com/FtS328 Facebook:https://www.facebook.com/自由な生き方を考える-905910922824021/?ref=hl Google+:https://plus.google.com/u/0/107890784692583445222 Instagram:https://www.instagram.com/fts38/ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー |
コメント
まとめをノートにメモっておきますすすすす!!!
2018-06-02 Sat 04:18 | URL | ぜにぜに [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|